ログイン
電話で問合せ メールで問合せ 体験会 店鋪一覧 電話番号(フリーダイヤル)
HOME »  良い睡眠で身体も心も健康に » 睡眠中、起床後首、肩、背中、腰痛く睡眠の質悪い状態の原因は » ベッド&マットレス VS 布団
ベッド&マットレス VS 布団

快眠におけるベッド VS 布団

快眠にはベッドと布団どちらがいい?

近年はベッドを選ぶ人が多くなっていますが日本では布団が主流でした。
近代でこそ睡眠負債などの言葉が生まれ睡眠に対して情報が出ていますが
昔はみんなで川の字でお布団で寝ていたものです。
時代が変わり「お布団」のデメリットが浮き彫りになってきています。

まず代表的に

1.カビが生えやすい
お布団は敷きっぱなしにしてしまうと睡眠時の汗(水分)が床に伝わりカビが発生してしまうことがあります。
毎日の上げ下ろしと天日干しなどでの乾燥が必要です。

2.ほこりやハウスダストの問題
床から30cmぐらいまでの高さまでほこりやハウスダストが多く対流していますので
デリケートな方やお子様の健康を考えると布団は選ばれなくなっています。

3.上げ下ろしが大変
若い時は簡単に上げ下ろしが出来ますが歳を重ねるごとに腰が痛くなったり作業に伴う転倒も懸念されます。

4.耐久性が低く敷布団はすぐにへたってしまう
綿や羊毛の繊維でできている布団は耐久性が低く、敷布団においては買い替えコストが高くつく場合がございます。
体重がある場合はへたる速度も速くなります。

5.底冷え(床冷え)する
床からの冷気がそのまま当たるため冬が寒すぎる。
暖かい空気は上に溜まるため暖房の効果が体感できず身体が冷えて眠れないことも。

6.体圧分散性が低く身体が痛くなる
床で寝ると腰が痛くなるのは体圧分散が出来ていないために起こります。
敷布団ではマットレスのように体圧分散ができず肩や腰に負担がかかってしまう。
そのため途中で起きてしまったり、起床時に身体の痛みなど感じることもあります。

逆にメリットは
1.畳んで収納可能
2.処分するときも簡単
3.お手入れが簡単

お布団を選ばれる方の理由で圧倒的に多いのは「ベッドを置くスペースがないから」です。
 

 

快眠のためにはベッド&マットレスがお勧め

ベッドのメリット&デメリットは?

メリットは
1.上げ下ろしが必要ではない
2.ほこりやハウスダストを避けられる
3.布団よりマットレスのほうが耐久性が優れている
4.マットレスの種類が豊富で体圧分散性に優れる
5.起きるときの身体の負担が少なく楽に立ち上がれる
6.通気性に優れる

デメリットは
1.場所を取る
2.マットレスを干すのが大変
3.処分するのに手間がかかる
4.寝ている時に落ちる心配がある

快適な睡眠を取ることにおいて比べるとお布団よりベッドのほうが体圧分散に優れ快眠のメリットが多いですね。


デメリットの
1.場所を取る

一番大きな違いの「場所」
良い睡眠のためにはスペースを確保して頂きたいものですが
事情がありどうしてもたたみたい方にも巻き取り式ウッドスプリングベッドや折り畳みベッド
三つ折りマットレスなど数種類をご用意しております。

2.マットレスを干すのが大変

ラテックスマットレスなら天日干しは必要ございません。
ラテックスフォーム自体に自然の抗菌性、細菌及び真菌に対する抗菌作用を持つため
ウッドスプリングベッドとの併用時には不要です。
※マットレス単品を床置きでご使用の場合は適度な室内での陰干しをお勧めします。

3.処分するのに手間がかかる

日本ではコイルマットレスをお使いの方が多いですが処分が大変です。
一部自治体ではコイルマットレスは回収不可としています。
ラテックスマットレスはノンコイルマットレスの中でもヨーロッパでは廃棄に掛ける労力や燃料も負担が少なく、地球環境にやさしいエコな良いマットレスとして知られています。

4.寝ている時に落ちる心配がある

椅子に座ったぐらいの高さからローベッドほどの高さなど
ベッドは脚なしで直置き可能なものもございます。
SLEEPSHOPでは脚のカットや直置き用部品対応が可能です。

 

年配の方にもベッドは最初高さが気になったけど起き上がりが数段楽になったと
良く言われます。

 

布団の体圧分散を上げる?

快眠における大事なポイントは体圧分散です。
お布団だけでは体圧分散性に欠けているためアンダーマットレスを使用されている方が多くなっています。

アンダーマットレスってなに?
体圧分散が少ない布団の下に置いて底つき感を軽減させるマットレス。
一般的には敷布団の下に敷いて寝心地をアップさせる、アンダーマットレスと言われています。
種類は様々販売されており通常硬いものが良いとされています。
アンダーマットレスは、床と敷布団の間に挟まれるため、湿気がこもりがちになるのが難点。
カビの発生を防いで快適な寝心地を保つためには、なるべく通気性がよいものを選ぶが良いとされています。

そのアンダーマットレスの中でも通気性に優れ高い耐久性、体圧分散性の凄さでも天然ラテックスパッド・マットレスはお勧めです。
例えば布団の下(または上)に敷いても、コイルマットレスの上に敷いても良し。
SLEEPSHOPでは5cm厚フォームのトッパー、三つ折りマットレス(7・8・11cm)、赤ちゃん用ラテックスマットレスもございます。

布団からウッドスプリングベッドに変えられた人のお声

私の方はおかげさまで、ベッドを変えてからこの1年半は全く腰の痛みを感じなくなりました
(フローリングに敷き布団で)あれだけ朝起きるのが辛かったのが嘘のようです。東京都江東区 木内様
 
 
「お陰様で腰痛もなくなり、朝目覚めてからも体の疲れがなく、今までのすのこベッド + せんべい布団が本当に苦行だった事を思い知った次第です。」東京都練馬区 O様 

敷布団からマットレスに変えられたお声

「とにかく、肩こり首こりがマシになったのが嬉しい」 大阪市 中島様
 

 
「やっと安眠出来るマットレス」 大阪市在住 佐野様
 

「肩甲骨周りがコリすぎて、呼吸が深くできず苦しんでいたなんて嘘のようです。」 東京都練馬区 M様
 

「今後20センチの分を買いたいと思わされました。」大阪府茨木市 S様

「布団と違い腰が痛くないので、寝返りも 少なくなりました。」埼玉県草加市 北原様

布団と違い腰が痛くないので、寝返りも 少なくなりました。
一番の違いは朝の目覚めが良くなりました。

ベットの組み立ては問題なくできました。
マットは重いのですが、ベット本体が軽くて びっくりしました。
さて、新しいベットは快適です。 布団と違い腰が痛くないので、寝返りも 少なくなりました

一番の違いは朝の目覚めが良くなりました
以前が起きても背中が痛くて、寝足りない感が ありましたが、それが解消したからだと思います。
明日から週明けの仕事が始まります。
朝起きて、仕事の疲れや脚の疲れが感じなくなれば 最高です。
明日からの寝起きが楽しみです。
すばらしいベットをありがとうございました。


週明けからの目覚めは最高です。
今まで感じていた、朝起きた時の脚の疲れがなくなり
明け方に一度目が覚めてしまうことはなくなりました。
ほんとベットに感謝です。
今の問題は、ベットの上が気持ちいいので朝、いつもの時間に起きれなくなったことです。
ベットの上はとても居心地がいいです。
埼玉県草加市在住 北原様 

ウッドスプリングベッドEnergy/NaとラテックスマットレスMonozone11cmシングルを2台セットで
幅200cmキングサイズでお使い戴いています。
Before
「布団で」寝ていて「腰が痛く」なるので「寝返りも多く」繰り返していた状態でした。
「明け方に一度目が覚めてしまうこと」もあり「起きても背中が痛くて、寝足りない感がありました」
又「朝起きた時の脚の疲れ」を「今まで感じて」おられました。

After
「布団と違い腰が痛くないので、寝返りも 少なくなりました。」
「起きても背中が痛くて、寝足りない感が ありましたが、それが解消した」ことで「一番の違いは朝の目覚めが良くなりました。」
「週明けからの目覚めは最高です。今まで感じていた、朝起きた時の脚の疲れがなくなり明け方に一度目が覚めてしまうことはなくなりました。」

SHOPコメント
全ての原因は体圧分散できない敷布団にあることが良く分かるお便りを戴けました。
寝返り」は「腰が痛く」なることで多くなっていたことを自身の経験で的確に理解されました。
そのことは同時に「腰が痛くな」くなれば「寝返りもすくなくな」るという因果関係にあることを身をもって実感さ、この様にお書き頂きました。
「一番の違い」として「朝の目覚めが良くな」った理由も良く分析頂きました。
「以前」が「起きても背中が痛くて、寝足りない感がある」様な状態でしたが、それらが「解消したからだと思います。」とこれまた「腰が痛くなる」、「寝返りが増える」、「寝たりない感がある」という敷寝具環境が「腰の痛さ、背中の痛さ」を作り出し、そのことで「寝がえり」が発生し、結果「寝たりない感」があり「朝の目覚めが良く」ない状態であったとご自身のかっての睡眠中の腰や背中の痛みと睡眠の状態、睡眠の質などについても詳しくお書きくださいました。
そうして
「今まで感じていた、朝起きた時の脚の疲れがなくなり明け方に一度目が覚めてしまうことはなくなり」
結果「目覚めは最高」となりました。
この様に不要な寝返りはその原因である寝ていて「腰が痛く」なる物理的要因=体圧分散できない敷寝具を
変えて十分に体圧分散出来るウッドスプリングベッドとラテックスマットレスに変えることで解消できます。
この事が良く分かるお便りとなりました。
北原様は2000年代初めに未だ7zone18も20cm厚のラテックスマットレスを販売していない時期の東京地区出張体験会で
体験されてお使い頂いたお客様です。
腰が痛くないから寝返りしなくてよいウッドスプリングベッド
ウッドスプリングベッド
Energy/Na(フラット)
身体の痛みで寝返りすることなくなり、朝スッキリ起きられるベッド
ベッド2台連結して
幅200cmキングサイズ
Facebookで共有 twitterで共有