ログイン
電話で問合せ メールで問合せ 体験会 店鋪一覧 電話番号(フリーダイヤル)
HOME »  SLEEPSHOPのこだわり » ウッドスプリングベッドとは » ウッドスプリングベッド製品と仕上げについて
ウッドスプリングベッド製品と仕上げについて

ウッドスプリングベッドの仕上げと特性について

SLEEPSHOPの販売するDorsal社のウッドスプリングベッドは2016年製造以降FSC(Forest Stewardship Council)認定を受けております。
 
森林管理協議会(しんりんかんりきょうぎかい、FSC:Forest Stewardship Council)とは、国際的な森林管理の認証を行う協議会のこと。
1993年10月カナダで創設されたNGO。生産を行う森林や製品、流通過程の評価、認定、監督を行う。
機関の構成員は、世界各国の
環境保護団体、林業経営者、木材業者、先住民族、森林組合など。
現在の国際本部は
ドイツボンにある。 (Wikipediaより)

積層材に使用されるブナ材は放射能排出地域のブナ材は使用せず、枯葉剤を使用しないで管理され、育成されている環境のブナ材を使用しています。
ウッドスプリングベッドに使用する木材は全て積層のブナ材です。
この積層材は県労政と安定性に於いて最高の品質を維持しています。
積層材に加工する接着剤は塩素系の接着剤を使用せず、尿素系の接着剤を使用し低ホルムアルデヒド(0.1ppm以下、E1ランク)に仕上げています。
ウレタン等の塗装仕上げと違いナチュラルな仕上げで科学臭とは無縁な製品です。

ありのままの木の表情とありのままの木の価値を生かす商品

100%天然、化粧や漂白、ラッピング無しの為に
節あり、虫食いあり、導管の色変色あり、木の部位による不均等と色合い違いあり

SLEEPSHOPのウッドスプリングベッドを製造するイタリアDorsal社も木製ウッドスプリングベッドはFSC認証商品です。
その為に天然の木の持つ節、虫食い、部位による色変、不均等、導管の変色等を有効に使用する製品造りをしています。
節、細かな節割れ、節や導管等の凹みや欠け等があっても使用上の強度や耐久性、機能に差しさわりの無いものは最大に生かした製品造りを行っています。
 
サイドフレームの積層材にある節と思われる黒色変部。
ウッドスプリングスラットの裏側。
積層材裏側に導管や木部の色変と思われる色むらあり。
上1本、スラット部に現れている導管の色変。
下3本、積層材の断面に現れている節若しくは導管等による色変部。
左の1穴は
別途マットレスストッパー取り付け用下穴として両サイドに4カ所開いています。
右の2穴は
フレーム広がり防止材取り付け用補助穴が両サイドに予備として開いています。

フレーム内部に予備の下穴あり

Dorsal社のウッドスプリングに使用されているビーチの積層材は非常に堅牢です。
下穴をあけずに日本で市販されているビスなどを不用意にねじ込もうとすると殆どのビスの頭部がネジ切れて取れてしまう位に堅牢です。
その為に別売のマットレスストッパー部品取り付けが出来る為の下穴片側2カ所の計4カ所
フレーム補強材取り付け予備下穴が2個が両サイドに計2カ所開けられています。
開け間違いでも傷でもありません。
安心してお使い頂き得ます。

自然素材である木材のあり様をそのまま生かし、素材を有効利用して作っています。

自然素材である木材を有効に利用し、極力無駄な廃棄を無くす為に自然の木材のあり様を極力その儘に使用しています。
その為に
□積層材内部には節部分などの黒変や欠けの有る部材も含みます。
□自然の木にある節や渋の出た部位なども使用しています。
□その為に木部の模様、色合い、風合いもすべて異なります。
□仕様や強度に差支えの無い木材の下地キズ等がある場合もあります。
□ベッドフレーム、ウッドスプリングスラット、脚などブナの天然木で出来ている部位は夫々
 張り物やプリント印刷した木目と異なり、夫々同じもの、同じ表情のものはありません。
 自然の贈り物である木の持つ様々な表情とご理解いただきお使い頂きたいと思います。
□ウレタン等の強度の有るしかしホルムアルデヒドなどの化学物質を長期に亘って発散する塗料仕上げを
 していません。その為に強くこすると擦り傷などが入る場合があります。
人が寝る為に働くベッドのこの様な特性もご理解の上でご購入、ご使用をお願いいたします。
実際に商品にあった事例やお客様とのQ&Aも参考ください。

ウッドスプリングベッド素材と仕上げについてのQ&A

ベッドフレームEnergy サイドフレームについて
Q:商品には大きな傷などはなかったのですが、フレームに1か所気になる部分がありました。
塗装ムラ?シミ?というのか、うまく説明できませんが、仕上げに塗ってある塗料?が垂れたような跡が15cmほどあり、
その部分だけ少しの色むら(黒ずみ)とザラつきがありました。
マットレスを置いてしまえば目につく場所ではないし、手に触れる部分でもないので、仕方ないかなと思っていたのですが、、、
一応高い買い物だったのでご報告させていただきました。

□□お客様にその箇所のお写真を送っていただきました。
A:検品時の見落とし、塗装の際のムラと思われ
お客様にお伺い、相談し紙ヤスリの一種、水ペーパー(耐水ペーパー)2種を郵送させていただき、
様子を見ながら部分を擦っていただくようにお願いしました。
ベッドフレームEnergy サイドフレームについて
Q:ベッドフレームで気付いたことがあったので、ご連絡しました。
写真を添付しますので、見ていただいてよろしいですか。
主人のロングタイプの方です。
積層部分の一部に小さい穴?のようなものと、
マジックペン?元々のシミ?に見えるところがあるのは、
メーカーさんの良品の範囲内でしょうか?

A:ベッドのサイドフレームの積層木材の部分は木材の木目が白っぽく穴のように見えることはございますが
使用に問題はございませんのでご安心ください。
他のお写真に関しましても製造の過程での状態と思われます。
(黒くのマジック?のように見えるもの)に関しましては
出荷時には完全検品を行っておりますのでその時点ではないものになります。
配送時などについた物なのかあくまで推測になりますが、
マジックのようなものであればご家庭にあります“除光液”を使用して
こすらずに軽く拭いて頂くと取れるかもしれません。
とお伝え、様子を見るお願いをいたしました。
ベッドフレームXPoint スラットの削れ
Q:おかげさまで素晴らしい寝心地です。腰や背中がとても楽になりました。
ただ、一点気になる点がありますのでご相談させてください。

□□メールへの画像添付とお電話でのやり取りをさせていただき
A: 検品時の見落としがあり、スラット(板)の交換をさせていただきました。
マルチポイント部分はお客様に裏側ネジの取り外し、交換板への取り付けを行っていただきました。
ベッドフレームEnergyの角の汚れとヘッドボードIDEAの裏側のキズ
Q:黒い汚れと薄い傷を報告します。
□□画像を拝見して以下の内容をお伝えいたしました。
A:フレームの角(黒い汚れ)につきまして
 配送途中の擦れによる黒く汚れてしまったものと思われます。
 汚れが簡単に落ちない状態でしたら交換させていただきます。
・ヘッドボード裏のキズにつきまして
 少なからずある下地のキズと思われますが、削ったような白い筋の場合は交換いたします。
■■その後お返事をいただき、交換はせずお使いいただいています。
ベッドフレームXPoint サイドフレーム下側に黒くブナの節が現れている。
Q:ところでベッドフレームなのですが、一点気になったところがありまして、木のサイドフレームのところに虫食い?なのか、欠けている部分がありました。
外側ギリギリのところが空洞になってるので、うっかりぶつけて割れたりしないかとちょっと心配で…。
これは大丈夫でしょうか?写真を添付しますので、ご確認いただければと思います。

□□以下のA:メールを送りご理解いただきました。
フレームを構成する積層材に何層にも渡って同一部分に節部分を使うことは強度面から本来ございません。
この点は製造メーカーも部材チェックをしております。

A:ブナの木の節の所です。
天然木を使用しているため、板バネやフレーム部分の積層部にこのような節が出ることもございます。
これまでご使用に差し障りがあったり、強度面に不足ということはございませんので
安心してお使いいただきたく存じます。
Facebookで共有 twitterで共有